刺身を一回だけのせ放題、自分で自由に盛り付ける海鮮丼が食べられる。しかもおかず付き。
「魚助食堂」天神パルコ新館地下2階、刺身のせ放題の海鮮丼を食べてきました。
天神をぶらりと歩きながらランチにしようと思い目当ての店に行くと、なんと閉店しているじゃないですか。飲食店というのは浮き沈みの激しい業種なのでよくある事なのですが、お気に入りの店だっただけにかなりショック。とりあえず昼のピークタイムが来る前にどこかでゆっくり食べたいと思い、いいとこないかな~と天神パルコ新館の地下へ。
すると目の前にドーンと派手な看板。うはっ、なんじゃこりゃ?と思い読んでみると、1回だけ刺身を「取れるだけ取って食えるだけ食ってみろ‼」という海鮮丼ビュッフェ。
食べ残し罰金1000円!
よほど悪質じゃない限り見逃してもらえるはず…と勝手な期待を抱きつつ、なんだか面白そうなので、看板のお店「魚助食堂」に入ってみる事にしました。
こちらがお店の入り口。どうですか、なかなか派手な感じでしょ。長浜の鮮魚卸の直営店と書いてありますね、長浜は福岡の鮮魚市場があるところ、これは期待できそう。
盛り付け例でしょうか、こんな写真もデカデカと掲示されています。
魚助食堂は代金前払い制になっていて、最初に海鮮丼のサイズを大、中、並から選んで会計を済ませます。
店内に入っていくとオープンキッチンと、ビュッフェのおかずが並んでいます。
客席はテーブル席とカウンター。
カウンターに座り簡単に説明を受けたけど、テーブルにもルールが書かれていたので再度確認。
席に着いてからご飯を貰い、そのご飯の上に好きなだけ刺身を盛り付け、別に渡された長皿に好きなおかずを取って来るというスタイル。刺身、おかずともに最初の一回きりとのこと。食べ残し厳禁!!と赤い文字で書いてあるので、食べられる分だけ盛りましょう。
こちらが取り放題の刺身。ブリ、ヒラマサ、漬け、ハガツオの4種。
タレは3種類、ごまだれあたりが無難そうですけど、魚を味わうため醤油にします。
今回は沢山の刺身をのせようと大で注文してみたので、安川の技術で限界まで乗せたのがコレ。どうですか、凄い山盛りに見えるでしょ。
続いておかず、長い皿を一緒に渡されるので取りに行きます。
最後に味噌汁が出てきて、完成したのがコチラ。おかずも全種類取りたかったんだけども、お皿の大きさが微妙で上手くのせることが出来ず。だってサバの上にマヨネーズであえたサラダと、コーンがのるとか嫌でしょ。容赦なくおかずを重ねて上に盛れば全種取れたと思うんだけど、餌じゃないんだから見た目も大事にしたいよね。
さて海鮮丼から食べてみましょうか…てかご飯の盛りすぎw
刺身をのっけたまんまじゃ食べれないので、とりあえず小皿に移しました。で、中からご飯が出てくるんだけど、丼ぶりにビッシリ詰め込んであってメチャメチャ刺身をのせにくい。だから思ったほど取れなかったんですよね。このご飯は自分で盛るのではなく、最初から盛られてきます。
ほんと刺身の下は文字通り山になってる山盛りご飯。てかさ、海鮮丼のご飯でさ、丼ぶりの高さを超えて山になってるご飯なんて見た事ない。普通はどんぶりの高さより下になっていて、具がこぼれないように盛り付けするスペースがあるはずですよね、ご飯の上に。
ご飯を半分食べながら掘り進んでいくと、このとおりご飯が「これでもか」と詰め込んである。ご飯が凄いボリュームだよコレ、ご飯だけでお腹いっぱいになりそうな勢い。大を頼むときは注意が必要。
ご飯に乗っていた刺身を一時避難させています。ご飯が山になっているので、こうしないと食べる時に滑り落ちる。刺身はとっても美味しかった。
魚のカットは小さめ、普通の刺身を半分にしたくらい。盛り付けやすいように工夫されてるんでしょう。カツオの刺身がウマかった。
おかずは玉子とトマトが美味しかったですね、ボリュームは最後にご飯を少し残してしまうくらいでしたから満腹です。
ただやっぱりご飯が山盛りで盛り付けにくかったのが気になる。ご飯の量は今のままでいいので、器をもう少し大きくしてもらえませんかね、ほんとこぼれそうになるんですよ。安川は不器用なので、店頭にあった写真見たいなギリギリの盛り付けは出来ませんでした。出来ればもう少し器の大きさに余裕が欲しかったですね、せめてご飯が山じゃなく平らになるくらい。
具の乗せにくさが無ければ刺身も美味しいしおススメのお店でした。
「魚助食堂」
住所:福岡市中央区 天神 2-11-1 福岡パルコ新館B2F
営業時間:11:00から22:00(ランチタイム15:00まで)
店休日:年中無休
※この記事は私が訪れた時のものです、メニューの内容や価格などが変更になっている場合があります。最新情報、詳細はご自身で確認することをおすすめします。
魚助食堂(ぐるなび)⇒https://r.gnavi.co.jp/pa972hsh0000/
最新情報をお届けします
Twitter でハカテンをフォローしよう!
Follow @haka_ten