博多山笠で有名な流れが生まれる前、豊臣秀吉による太閤町割り以前の博多の町を偲ばせる歴史遺構。
「大乗寺跡」鎌倉時代の博多の町を守った防御施設の遺構らしい
川端商店街を歩いて290円ラーメンで有名な博多屋の交差点を冷泉公園方向、東へ曲がって少し歩いて行くと大乗寺跡と書かれた看板と共に石碑が並んでいる場所があります。ここはかつて大乗寺というお寺があった場所で、寺の創建は鎌倉時代。博多にあった鎌倉幕府の行政機関「鎮西探題」と繋がりの深い寺といわれていて、中世博多の中枢施設であった探題館を防衛する役割を果たすと同時に、探題に所属する将兵の菩提寺でもあったそうです。
石碑があるのはちょうど冷泉公園の横、冷泉公民館の並び。かつて冷泉小学校があった場所の一角に、古い石碑が立ち並んでいます。
大乗寺跡に建つ石碑
700年ほど前の石碑が並ぶ大乗寺跡、見るからに古そうですよね。
大乗寺の説明が書かれている看板。奈良にある西大寺の末寺で律宗の寺院として建てられた寺で、浄土宗、真言宗と宗派を変えてきたお寺です。亀山上皇の勅願寺であったことから、元寇の際に敵国降伏を祈願した「勅願石」があり蒙古襲来時の敵船の碇石、地蔵菩薩像板碑などがあると書かれています。お寺は大正9年に他寺と合併、戦災で焼失したとのこと。
一番目立つのがこの大きな石、なにかが彫られているようですが判読できません。案内の看板にも何も記載されていないので、謎の石です。
その隣に亀山上皇の勅願石。亀山上皇は元寇時の上皇で、筥崎宮の「敵国降伏」の文字を書いた人としても有名。
勅願石の裏には梵字の下に、明らかに後の時代になって彫られた文字がありました。明治十一年と彫られています。
勅願石のとなりには地蔵菩薩が彫られた石板。中央に地蔵菩薩、左に童女、右に男性が書かれています。中世博多研究の第一人者である佐藤鉄太郎氏の「大乗寺 と鎮西探題金沢実政」によると、この石板には当時の博多商人の名前が刻まれていて、康永四年(1345年)という年号が刻まれているそうです。
最後に元寇の碇石。朝鮮半島から攻め寄せてきた高麗・元の連合軍、その船の碇に使われていた重りの石ですね。博多湾から長崎の松浦まで、元軍の侵攻ルート上で数多く見かける事が出来ます。
博多の入り口を守る防御施設と博多合戦
上の写真は博多区奈良屋町にある「石塁遺構展示室」にあった太閤町割り後の博多の町を書いたもの。見ると分かるのですが、櫛田神社のスグ横は那珂川になっています。鎌倉時代はここは入り江になっていて海でした。現在の住吉神社の前も海で、美野島は本当に島でした。
鎌倉時代の櫛田神社西側は櫛田浜という砂浜になっていて、北にある大乗寺と櫛田神社の間の道は博多中心部に入る櫛田浜口という入り口が配置されました。その奥には鎮西探題があり、鎮西探題は博多支配の拠点であると同時に軍事の司令部としての役割を持つ場所でしたから、櫛田神社と大乗寺は鎮西探題の防御施設として配置されていました。鎮西探題は京都の六波羅探題と並んで鎌倉幕府が全国統治をする上での重要拠点。
いざとなれば道路を挟む二つの寺に兵を置き、虎口のような形にして入り口門に殺到する敵兵を迎撃したと思われます。鎌倉時代の末期、後醍醐天皇の綸旨を受けた菊池武時が鎌倉幕府の拠点である鎮西探題を攻撃、菊池一族200人の首が晒されたという博多合戦の際には、この大乗寺も戦場となったのでしょう。
いまは冷泉小学校が廃され、廃校跡となってる大乗寺跡。
筋向いに冷泉公園。
博多合戦では菊池武時の猛攻で鎮西探題は陥落寸前、菊池氏の勝利は目前かと思われたところで少弐、大友の軍が背後から菊池軍を攻撃。前後から挟撃された菊池軍は鎮西館内で壊滅したと伝えられています。
博多の歴史に思いを馳せる
いまはどこにでもあるような普通の街並み、700年ほど前にはここが博多の中心であり、合戦で多くの人が亡くなった場所なんですね。戦争というのは正義が悪を懲らしめるのではなく、悪が正義を侵略するのでもなく、正義と正義の衝突。双方ともに自らの正義を信じて戦い、勝ったものが正義として認められ敗者の正義は悪となる。まさに諸行無常、同じ場所に立っても時代によって見える景色が全く違う。こうやって歴史の舞台に立ち、過去を生きた人へと思いを馳せる。そうする事で歴史の連続性を理解するというか、自分も歴史の一部として生きているのだと実感します。
歴史を調べて街を歩くと本当に面白いですね。時間があれば図書館に籠りたいんだけれども…とにかく時間が無い。
※参考にした資料:大乗寺と鎮西探題金沢実政 佐藤鉄太郎氏著 中村学園大学・中村学園大学短期大学部研究紀要 第 40 号 2008
「大乗寺跡」
住所:福岡市博多区上川端町6
※この記事は私が訪れた時のものです、現状と異なる場合があります。
最新情報をお届けします
Twitter でハカテンをフォローしよう!
Follow @haka_ten