「住吉神社」日本で最初の「住吉さん」は、キャナルシティ博多から少し南にある大きな神社だった。
住吉神社って、皆さんの地元にもありませんか?住吉神社は住吉三神を祀る神社で、すべての災から身を護る神様を祀っています。家内安全や交通安全、とにかく身に降りかかる災いを祓う神様。なので、全国で広く信仰されてきたのでしょう。
そして、全国に2000以上ある「住吉神社」の中で最初に建てられたのがここ、博多の住吉神社なんです。1800年以上の歴史あるとされている神社で、古書にも「住吉本社」「日本第一住吉宮」と記されているそうです。
※記事の最後にYoutubeで見つけた動画を掲載しています。
住吉神社を目指して歩いてくると、まず目についたのがココ。博多のど真ん中にありながら、いかにも!といういわくありげな場所。この辺りはちょうど鎌倉時代の海岸線。
天龍池と名付けられたこの池は、中世まで海だったとのこと。福岡市の中心部、天神などはかつては海の中、大きな入り江になっていました。住吉神社はちょうど海沿いに建てられていた神社、この池は社前の海岸だったのです。
天龍池の丁度真ん中にある島、そこに立つ「天津神社」。祭神はイザナギ命(いざなぎのみこと)。イザナギはイザナミと一緒に日本を作った神で、縁結び、開運除災の神様。この天龍池にはイザナギ命が黄泉の国の穢れを落とすために、海水で「みそぎ」をされた場所という言い伝えもあるとか。
これは祠でしょうか、めっちゃ年季入ってます。いつ頃造られたものなのでしょうか、凄い存在感。
島を縦断して池を渡ると、大通りを挟んで正面に住吉神社の鳥居。
鎌倉時代頃の博多が記された地図、南北が逆転しています。この地図を見ると、住吉神社は海に突き出した岬のような場所に建っています。美野島は本当に島だったんですね。現在の地名を探すと、中央区の平尾や長浜があります。草ヶ江は入り江、天神などは全て海の底です。実に興味深い地図ですよ。
住吉神社は航海の安全を司る海の神様として崇められていました。なので、日本各地の住吉神社も海の近くにある事が多いようです。この住吉神社が出来た頃はこの辺りが海岸線になっていたために、海岸から参道が続く神社だったのでしょう。
それでは、境内に入っていきましょう。
博多のど真ん中とは思えない、静かな空間。真っ直ぐに続く参道。
正面に拝殿と本殿へと続く神門、その手前にある鳥居。
神社の説明と地図がありました。ちょうど写真の地図の右側から入って、本殿を抜けて時計回りに歩いていきます。
江戸時代に描かれた図三好神社の様子。天龍池も描かれていて、当時の様子が良く伝わってきます。
神門をくぐると、正面に立派な拝殿があります。
左手には重厚感のある社務所。
その奥には末社が整然と並びます。
本殿は約400年の歴史を持つ国指定の重要文化財。なんと、初代藩主黒田長政公が再建したもの。
古代の力士像もあります。
まずは本殿の拝殿からお参り。
社務所近くにあった末社に参り、さらに奥へと進んでいくと立派な神社。
その裏へ回ると背中合わせに建つお稲荷さん。
その横には神秘的なスポットが!石窟の中には神の眷属、狐さんがずらり。
ここから続く朱門を抜けて、奥へとすんで行きます。
最後に唐門があり、抜けた先には三日恵比寿神社。
脇に鎮座する恵比寿様、かなり新しい像のように見えます。
触るとごりやくがあるとうので触りまくったんだけども…後は天に任せるしかないですね。
三日恵比寿神社をぐるりと囲むのが功徳池。
さらに先へと続いています、かなりの広さ。街なかの鎮守の森、まさにそんな雰囲気。ちょうどここには南門もあります。
南門前の広場を更に先へ、すると土俵と重厚な建物があります。
この能楽殿は1938年に建てられたもので、鏡面板を使った総ひのき造り、橋懸かり五間の舞台を備えています。舞台の下には音響を考えて甕が置かれているなど、西野本屈指の本格的な能舞台。市の有形文化財に指定されています。
横から見るとさらに重厚感が伝わってきますね、古い建物が持つ迫力と言いますか…一般の利用もできるようなので、詳しくは住吉神社公式サイトをご覧ください。
能楽殿の説明書きがありました。凄いもんなんだろうけども、貧乏人の私には縁がなさそうだ。
ということで、ここまでグルッと回ってきたら最初の参道へと戻っていきます。このまま入った所から出ても面白くないので、能楽堂の横から外へ出てみました。
するとそこには古き良きというか、なんともノスタルジックな街並みが残っているじゃないですか。
住吉って少し前までは昭和レトロな下町というか、古い建物が沢山残っていたんだけども、キャナルシティが出来てからというものぶち壊しまくってたんですよね。
なんていうか、日本人って神社に行くと落ち着くんですよね。ここはキャナルシティ博多からすぐ南、歩いて数分という距離です。そんな場所に神社と昭和の古い町並みが残っている。博多駅前の綺麗な施設群もいいですが、やはり人って雑多な路地裏に魅力を感じるものなんですよね。
住吉神社界隈、他にもいろいろ素敵な場所があったのですが今回はここまで。筑前一宮、博多の住吉神社でした。
住吉神社を撮影したYoutube動画
「住吉神社」
住所:福岡市博多区住吉3丁目1-51
社務所受付時間:9:00から17:00
住吉神社公式サイト⇒http://www.chikuzen-sumiyoshi.or.jp/
最新情報をお届けします
Twitter でハカテンをフォローしよう!
Follow @haka_ten