「祇園駅方面連絡通路」博多駅地下のミニ歴史資料館!博多の歴史観光スポット

「祇園駅方面連絡通路」には博多の歴史を紹介する展示があるんです、出土品なんかも展示されてますよ。

博多駅から地下鉄祇園駅へと続く地下通路には、博多の歴史資料が展示されています。

市営地下鉄博多駅から祇園駅まで、地下通路があるんです。大博通の地下をずっと隣の祇園駅まで、雨の日でも快適に通行できる便利な地下通路。元は仮設の地下鉄博多駅があった場所だとか。で、この地下通路には、なんと地下鉄工事で行われた発掘調査の出土品や、古代、中世における博多の町、その歴史を学べる展示物があるんです。まるでミニ資料館のようになっていて、穴場的観光スポットになっています。

とくに古い博多の地図は貴重なので、これを知ると博多の町を歩くのが数倍楽しくなること間違いなし。ということで、祇園駅方面地下通路へ行ってみましょう。

祇園駅通路1

ここはJR博多駅の博多口。祇園駅方面連絡通路はJR博多駅の博多口側にあります。入り口はいくつかあるのですが、今回は駅前のロータリーにある入り口から入っていきます。

祇園駅通路2

博多口から出て正面、バス乗り場方向に歩いて行くと「博多駅地下街」へと下る地下入り口があります。

祇園駅通路3

階段を下り、博多駅地下街へ。

祇園駅通路4

扉を開けて博多駅地下街に入ると、すぐ頭上に「祇園駅方面連絡通路」と書かれた案内があります。この案内に従って、矢印方向へ。

祇園駅通路5

すると、こんな通路がありました。この通路は地下鉄博多駅のお隣、祇園駅へと続いています。

祇園駅通路6

通路の中は思った以上に広くて、半分は駐輪場になっています。現在の地下鉄博多駅が完成するまで、仮設駅として使われていたと言われれば「なるほど」という感じ。通路にしては広すぎるもんね。

祇園駅通路7

で、この通路の博多駅側。壁になにやら展示されておりまして、よく見ると博多の歴史資料が展示されているじゃありませんか。

主に展示されているのは、地下鉄工事に伴って発掘された出土品や、博多の歴史に関する事。これが侮れないというか、博多の歴史を知る数少ない歴史スポットなんです。

祇園駅通路8

博多駅周辺の発掘地点を記した図。大博通りを中心とした現在の地図に、中世の博多市街地を重ねています。黒い点線で囲まれているのが旧博多の街。現在の博多駅は、古い博多の街からは外れていたんですね。

祇園駅通路9

更に古い時代、古代の博多についての説明。承天寺のすぐ近くには古墳があるんだ、知らなかった。

祇園駅通路10

博多が貿易港として整備され始めた中世の時代。

祇園駅通路11

平清盛によって港湾が整備され、鎌倉時代には蒙古襲来。鎌倉幕府が鎮西探題という九州統治の役所を設置し、幕府による九州政治の中心となったと書かれています。

朝廷による九州の拠点大宰府と幕府の拠点鎮西探題、ここから朝廷方と幕府方に別れた戦いの時代へと続いて行くんでしょう。実際、鎌倉幕府の鎮西探題は朝廷を支持した菊池氏に攻められたり、室町に入ってから大宰府は幕府方の大内氏に攻められたりしてますからね。

鎌倉時代末期から戦国時代にかけて、九州北部は朝廷派対幕府派による泥沼の戦を繰り広げる事になります。

祇園駅通路12

15世紀、戦国時代から江戸時代までの説明が書かれています。この中にかかれている豊臣秀吉による太閤町割りが、現在の博多の原型になったとされているんですね。

祇園駅通路13

説明パネルだけでも十分楽しめるのですが、出土品も数多く展示されています。

祇園駅通路15

レプリカなのか実物なのか書かれていませんが、博多で出土した陶磁器の数々。

祇園駅通路16

このような発掘調査時の写真も展示されていて、出土状況がよくわかります。博多小学校地下の元寇防塁、一部は展示室として見学できるようになっています。

祇園駅通路17

蔵でもあったんでしょうか、右側の小さな食器は何かに入れて保管されていたように見えますね。

祇園駅通路18

博多のじょうもんさんコーナー。「じょうもんさん」とは博多の方言で、娘さんとか、美人さんという意味。女性にまつわる出土品の展示みたいです。

祇園駅通路19

指の跡が残っているという14世紀の下駄。

祇園駅通路20

櫛や毛抜き、耳かきに鏡、身だしなみを整えるための道具類。

祇園駅通路21

服飾品関係、指輪もこの当時あったんですね。

とまあこんな感じで展示されているんです、なかなか見ごたえのある展示ですよね。通路にチョコっとあるような展示にしとくにはもったいない。というか、博多って歴史ある街なのに、古代から中世まで博多の歴史を網羅したような郷土資料館や歴史資料館的な施設が無い気がするんですよ。僕が見つけられないだけかもしれませんが…もったいないですよね。

祇園駅通路22

歴史資料の展示は博多駅側の一部だけ、そのほかはドーンと長い通路が続いています。途中にあるビルやホテルへの入り口があるので、通路として使うのも便利。

祇園駅通路23

地下鉄の博多駅から祇園駅まで続くこの通路、総延長は560m。けっこう長いですよ。

祇園駅通路24

せっかくなので通路を歩いてきました。

祇園駅通路25

祇園駅の看板を見つけた場所から改札まで、まだけっこう距離がありますね。

今回紹介した展示は博多駅側にあります。祇園側にもあるかな?と思ったのですが、ありませんでした。

こういう展示を見て思うのですが、博多にちゃんとした郷土資料館がほしいですよね。特に古代から鎌倉、戦国までの様子を知ることが出来るような。平清盛による博多の港湾開発とかムネアツ!

一回目の元寇後に鎌倉幕府が本気で防御態勢を敷いたときの城塞都市っぷりとか、鎌倉幕府末期の南北朝時代。あと大内、大友、龍造寺が戦った時代、そういえば毛利もちょっかい出してましたよね。そういった豊臣秀吉が来る以前、博多激動の時代をもっとガッツリやってほしいですよ。まあ、金になりそうにないから無理か…

という事で、今回はおしまい。祇園駅連絡通路を歩いてきたよ!レポートでした。



「祇園駅方面連絡通路」
場所:JR博多駅から市営地下鉄祇園駅

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でハカテンをフォローしよう!

関連記事

  1. 「本岳寺と入定寺」歴史を感じる博多大水道の跡とレトロな街並み

  2. あかちょこべ

    「博多あかちょこべ」博多櫛田神社の近くで個性派うどんランチを食べる

  3. 明太子と味噌の融合、味蔵の「博多みそ明太」を付けて食べるとピリからウマい!

  4. 石村萬盛堂

    「石村萬盛堂」博多の有名な老舗和菓子店は、まるで小さな資料館

  5. 博多最強のお土産はコレだ!ふくや「いか明太子」メッチャ旨い、おススメ。

  6. 「釘本食堂」博多の旧市街にある豚足の専門店、ランチが旨い!

  1. 柳橋連合市場「柳橋食堂」で海鮮丼ランチのC定食!食べて来たレビュ…

    2018.09.16

  2. うどんブームと騒がれる福岡で「うどんウエスト」はもっと高く評価…

    2018.09.09

  3. 明太子と味噌の融合、味蔵の「博多みそ明太」を付けて食べるとピリ…

    2018.09.08

  4. はなび福岡

    「はなび」台湾まぜそばの元祖、福岡天神に初出店!食べて来たレビ…

    2018.09.02

  5. 「天神炒飯」大名にある炒飯専門店で贅沢な肉盛りチャーハンを食べ…

    2018.09.01

  1. はなび福岡

    「はなび」台湾まぜそばの元祖、福岡天神に初出店!食べて来たレビ…

    2018.09.02

  2. 「博多屋台一幸舎」博多駅一番街で食べてきました!原点回帰「屋台…

    2018.08.15

  3. プルーム天神1

    「Ploom Shop 天神店」プルームテックの店に行ってきた!カフェ”REC…

    2018.08.08

  4. 「麺や兼虎 天神店」濃厚な魚介スープ、辛くて旨い!ラーメンを食べ…

    2018.08.07

  5. マンハッタンロールアイスクリーム、天神の福岡大名店に行ってきた…

    2018.08.01

  1. 「チーズ アンド バー」今泉の隠れ家のようなカフェバーでチーズプ…

    2018.07.12

  2. 「福岡天神・大名の街並み」江戸時代の面影を残す旧武家屋敷街、現…

    2018.06.28

  3. 「冷泉町」博多旧市街のレトロ巡り、博多の歴史を感じる街歩き

    2018.06.12

  4. 「上呉服町」博多の旧市街、鎌倉時代の街並みが残るレトロな風景

    2018.05.03

  5. 「博多大水道」鎌倉時代に掘られた博多中心部を防衛する巨大な堀

    2018.04.30

error: