「福新楼」福岡の郷土料理「博多皿うどん」発祥の店、独自に進化した福岡の味

美味しい料理が食べたいという欲求は、遥か昔から人々の営みと共にあり続け、様々な工夫がなされてきました。今でこそ冷蔵など保存技術が進み、輸送技術も発達したために全国どの地域でも様々な美味しい料理が食べられますが、100年ほど前はまだ地産地消が当たり前の時代。地域によって料理の幅が限定されていました。

今回紹介する「博多皿うどん」は、昭和初期、約100年前の輸送や保存技術が今ほど発達していなかった時代に福岡で生まれたご当地グルメ。「美味しい中華麺を福岡で提供したい」という料理人の工夫から生み出されました。

「福新楼」の博多皿うどん


福新楼の外観。

福岡天神南地区、今泉にある福新楼。このお店は福岡で最初の中華料理店として、100年以上の歴史がある老舗。

創業者は福建省出身、当初は長崎の中華街に住んでいたそうですが、1904年に福岡の中洲で最初の中華料理店をオープン。この店が現在の福新楼の前身となりました。

時代が生んだ博多の味

福新楼2
店頭に立てられていたメニュー看板。

老舗というだけあって店構えはかなり立派、本格的な中華料理の店だけに敷居が高いのではないかと心配したのですが、入口に立てられた看板に普通の街中華みたいなメニューが貼られています。真ん中には博多皿うどんの紹介も。

これなら安心、目当てはもちろん博多皿うどんです。


入口に掛けられた博多皿うどんの説明。

入口には博多皿うどん誕生のいきさつがかかれた額が掛けられていました。

読んでみると、博多皿うどんは昭和初期に福新楼の二代目が考案した料理。当時は冷蔵庫が普及しておらず、人気メニューであったチャンポンの麺が仕入れた翌日には傷んでしまったそうです。そこで腐敗を防ぐために麺を焼き、その焼いた麺にスープを吸わせて戻すことで誕生したのが「博多皿うどん」、正式な料理名は「福建炒麺」というそうです。

さらに福岡で始めて中華麺を作ったのが福新楼で、1948年には「張源洋行」という製麺会社を設立、製麺所の老舗として現在も営業しています。さらに言うと福岡で始めて「もやし」の栽培に成功したのも福新楼なのだとか。

福新楼4
入口エントランスに飾られたサンプル。

店舗入り口、エントランスに飾られていたサンプル。博多皿うどん(福建炒麺)のものもあります。

福新楼5
福新楼の店内。

中華料理店らしい品のある店内、老舗の名に恥じない重厚な雰囲気ですが、スタッフの接客がとてもアットホームというか柔らかいので一人でも気軽に入ることができます。

ぶっちゃけ貧乏でコミュ障というダメ中年ですからね、こんな店であんまりピシッとやられちゃうと気後れしてしまいます。

じわ~っと旨い博多のご当地グルメ

福新楼6
テーブルの調味料。

テーブル席に通され着座、注文はもちろん「博多皿うどん」。見た目以上に手間のかかる料理らしく、15分ほどかかると伝えられました。

テーブルの上にはザーサイの漬物、調味料にラー油、コショウ、酢、醤油、赤だれ。赤だれはオレンジ果汁の入ったピリ辛甘酢だそうです。


福新楼の博多皿うどん。

15分くらい待つかもといわれたけども、実際に待ったのは10分くらいでしょうか。博多皿うどんがやってきました。

この皿うどんは具を炒めて、スープに具のうま味を移し、さらにそのスープで焼き固めた面を戻すという作業が必要なので炒めるだけの料理じゃないんです。なので若干時間がかかるんですね。


博多皿うどんの麺。

具沢山なので麺が完全に埋まってます。中から麺を出してみると、太い角麺が出てきました。ちゃんぽん麺というと丸麺を見かける事が多いのですが、ガチッとエッジの効いた角麺です。

スープをしっかりと吸っているために、茶褐色。これは見るからに美味しそう。

福新楼10
一口食べると分かる、コレは長崎の皿うどんとは全く別物だ。

スープで戻されてモチッとした麺をひと息にズズッと口の中へ、瞬間にスープの優しいうま味が口の中一杯に広がる。

今風のメリハリが効いた「味の強い調味料沢山使ってます」という味ではなく「しっかり丁寧に手作りしてます系」の滋味豊かな味。麺自体に味が付いていて、コクのある旨みがジワ~と押し寄せてくる。

福新楼11

具はシンプル、キャベツにもやし、豚肉や魚の練り物など。海老やイカといった海鮮は、当時から入っていなかったそうです。

福新楼12

味に変化を付けるのにラー油をかけようかと思ったのだけど、せっかくだから赤だれをかけてみました。

見た目には殆ど分かりませんが、ラー油と違ってとてもサッパリした味。辛さはそこそこ、けっこうピリッと唐辛子の辛さが効いていてとても美味しい。優しい皿うどんの味によく合いました。

博多の中華麺の歴史は福新楼から始まった

明治時代、すでにチャンポンを出す中華料理店を営んでいたという福新楼。福岡における中華麺を使った料理の元祖ともいえるお店です。実際に福岡ではチャンポンがよく食べられていて、ラーメンよりもチャンポンを出す店のほうが多いんじゃないかというくらい。

そしてチャンポンから派生した博多皿うどん、時代は移り変わっても、受け継がれていく福岡の味です。



「福新楼」
住所:福岡市中央区今泉1-17-8

Googleマップへ

営業時間:11:30から22:00
定休日:火曜日、年末年始

※この記事は私が訪問した時のものです、現状と異なる場合があります。最新情報、詳細はご自身で確認することをおすすめします。

福新楼公式サイト⇒http://www.fuxinlou.co.jp/

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でハカテンをフォローしよう!

関連記事

  1. 「竜馬」地元リーマンに人気!博多のレトロな定食ランチ&赤提灯の店

  2. 「華味鳥 天神西通り店」天神でお手軽”ひとり水炊き”ランチ!土日祝日限定

  3. あかちょこべ

    「博多あかちょこべ」博多櫛田神社の近くで個性派うどんランチを食べる

  4. ふくや「ごはんがとまらんらん」明太子ベースの極上ご飯の友!レビュー

  5. 「福岡藩刑場跡」福岡天神、天神中央公園にある心霊スポット!

  6. 【一蘭 天神西通り店】限定の「釜だれとんこつ」が味わえる博多ラーメンの有名店!

  1. 柳橋連合市場「柳橋食堂」で海鮮丼ランチのC定食!食べて来たレビュ…

    2018.09.16

  2. うどんブームと騒がれる福岡で「うどんウエスト」はもっと高く評価…

    2018.09.09

  3. 明太子と味噌の融合、味蔵の「博多みそ明太」を付けて食べるとピリ…

    2018.09.08

  4. はなび福岡

    「はなび」台湾まぜそばの元祖、福岡天神に初出店!食べて来たレビ…

    2018.09.02

  5. 「天神炒飯」大名にある炒飯専門店で贅沢な肉盛りチャーハンを食べ…

    2018.09.01

  1. はなび福岡

    「はなび」台湾まぜそばの元祖、福岡天神に初出店!食べて来たレビ…

    2018.09.02

  2. 「博多屋台一幸舎」博多駅一番街で食べてきました!原点回帰「屋台…

    2018.08.15

  3. プルーム天神1

    「Ploom Shop 天神店」プルームテックの店に行ってきた!カフェ”REC…

    2018.08.08

  4. 「麺や兼虎 天神店」濃厚な魚介スープ、辛くて旨い!ラーメンを食べ…

    2018.08.07

  5. マンハッタンロールアイスクリーム、天神の福岡大名店に行ってきた…

    2018.08.01

  1. 「チーズ アンド バー」今泉の隠れ家のようなカフェバーでチーズプ…

    2018.07.12

  2. 「福岡天神・大名の街並み」江戸時代の面影を残す旧武家屋敷街、現…

    2018.06.28

  3. 「冷泉町」博多旧市街のレトロ巡り、博多の歴史を感じる街歩き

    2018.06.12

  4. 「上呉服町」博多の旧市街、鎌倉時代の街並みが残るレトロな風景

    2018.05.03

  5. 「博多大水道」鎌倉時代に掘られた博多中心部を防衛する巨大な堀

    2018.04.30

error: