「ぽんプラザ」川端商店街からキャナルシティ博多へ、通路にある下水道のPR施設

ぼんぷらざ

下水道のPR施設なんて外から見たことはあるけど、中に入ったことが無いという人も多いんじゃないでしょうか。

「ぽんプラザ」福岡で最も利用されている小劇場を備えた下水道の広報施設

下水道と言えば生活を支える大切なインフラなんだけれども、あまりにも存在が当たり前すぎて意識していない人も多いんじゃないでしょうか。けどね、福岡って下水が通ってない場所が多かったんですよ、つい10数年まえまでは。安川が初めて福岡へ来た頃、建築営業の仕事をしていたんだけども下水道が通っていない場所がけっこうあって、浄化槽を設置するために建築費が嵩んで苦労した記憶があります。さすがに最近は市内のほぼ全域にいきわたっていて、人口普及率は99.5パーセントらしいです。下水をしっかり整備することで川が綺麗になり、自然も保たれて清潔な街並みが維持されるんですね。

そんな下水道をPRするための施設が博多区の祇園、ちょうど川端商店街からキャナルシティ博多へと向かう途中にあるんです。ここの4階には「ぽんプラザホール」という小劇場も備えていて、地元の劇団などが公演に利用しているんだけども、なんと市内で最も利用されている劇場なのだとか。

ぼんぷらざ1

市営地下鉄の中洲川端駅から川端商店街に出て、そのままアーケードを抜けるとキャナルシティ博多への通路があるんです。

ぼんぷらざ2

こんな感じで2階の通路でキャナルシティ博多の各施設へ連結しているんですね。

ぼんぷらざ3

とても綺麗に整備されている連絡通路、真っ直ぐキャナルシティ博多へ向かっていきます。

ぼんぷらざ4

通路からの景色、目の前は中洲です。

ぼんぷらざ5

目の前にキャナルシティ博多が見えてきたくらいの場所に、こんな派手な施設がある。ここが「ぽんプラザ」

ぼんぷらざ6

どんな施設なのか案内を見てみると、地下にポンプ施設があって1階には入り口。2階が下水道のPR施設になっていて、3階に捜査室や事務室、ホールの楽屋、4階にはぽんプラザホール。

ここにあるポンプ施設というのは、水害に弱い博多の中心部の排水能力を上げるための施設。ぽんプラザのポンプは、住吉・美野島地区に都市型豪雨が降った際の排水能力を強化するために設置されています。

ぼんぷらざ7

「ドレイン博士のおもしろ研究室」という名前が付けられた下水道のPRコーナー、入口の扉がいきなり下水管。入っていきましょう。

ぼんぷらざ8

入口を入ると目の前に「下水管」の模型がドーンとあって、下水道の仕組みなどを説明するパネルが展示されています。

ぼんぷらざ9

福岡市の河川と書かれたジオラマがあるんだけれども、これは職員が手作りしたもの。

ぼんぷらざ10

最近は本当に川が綺麗になってきていて、福岡市のような都市部でも沢山の生物が暮らしています。そんな川の生物が住んでいる場所を紹介していました。

ぼんぷらざ11

下水管の模型にはマンホールがあって、これ福岡市内でよく見かける万ホールの蓋ですよね。

ぼんぷらざ12

マンホールは下水管の点検口のような役割をしていて、安全への配慮や工夫がなされているそうです。このデザインの蓋は平成3年の人口100万人突破を記念して採用されたもので、島・ヨット・街並みなどを表現しているそうです。とうか平成3年なのね、100万人突破したのが。で、今はどれくらいでしたっけ、150万くらい?すごい増え方だ…

ぼんぷらざ13

さらにマンホールの蓋に描かれた記号にも意味を持たせているものがあって、耐荷重量や流れているものの種類、流れる方向などが書かれています。これは豆だ、豆知識。

ぼんぷらざ14

さらに特別デザインのマンホールもあるようで、ホークスデザインはあれだ、地下鉄の唐人町駅から福岡ドームへ向かう途中に沢山あるよね。

ぼんぷらざ15

おぉっ!地下鉄デザインはどこにあるんだろ。ん?福岡アビスパ??なんじゃそりゃ…ググってみるとサッカーチーム。オジサンはスポーツ観戦に全く興味が無いので知りませんでした、申し訳ない。

ぼんぷらざ16

他には下水道の働きなどを説明する模型やパネルが展示されています。

ぼんぷらざ17

ほほ~、下水も大切な資源なのか。下水が十分に普及していなかった時代は川が汚れ、川が流れ込む海が汚れ、大変だったみないなんですよ。安川が子供の頃は川が汚くて、街を流れる川は臭かった。いまは本当に綺麗になりましたよね。

ぼんぷらざ18

下水や水害を防ぐための防災設備を紹介する動画も放映されていたり。

ぼんぷらざ19

博多区の浸水マップも掲示されていますね、避難場所などは日頃からチェックしておきましょう。

まあぶっちゃけ下水道の事を知らなくても何も困らないんだけどね、色んな人たちがしっかりと維持運営してくれているので。それでも毎日のようにお世話になっているものだから、たまにはこういう場所で「へ~、そうなんだ」と、なにかを感じるのも良いんじゃないかと思う。

ぼんぷらざ20

ということで下水道のPR施設「ぽんプラザ」へ行ってきたわけだけども、建物の外観はこんな感じでモダンなデザイン。この地下に排水のポンプ施設があるのです。

ぼんぷらざ21

今回は2階から入ったんだけれども、1階にもちゃんと入り口があります。

ぼんぷらざ22

エレベーターには4階のぽんプラザホールの案内。108席のホールのようです。

ぼんぷらざ23

人気の劇場だけあって、沢山の公演チラシが掲示されていました。

こういう演劇とか劇団とか、公演で頑張ってる人にすんごく興味あるんだけどね、とにかくコミュ障で人と接するのが苦手なので何をどうして良いか分かんない。基本的にチャレンジする人が大好きなので、なんとかハカテンとして応援できなものか。よくある雑誌や大手メディアサイトみたいな芸能人絡みのネタとか映画じゃなくて、福岡で生まれて活動しているエンタメを特集する地域密着エンタメ特集をやりたいのだけども…今後の課題ですねぇ。

とりあえず公演を見に行って、レビュー記事でも書いてみる事か…うん、やってみよう。



「ぽんプラザ」
住所:福岡市博多区祇園町8-3

Googleマップへ

開館時間:平日9:15から17:30(ぽんプラザ下水道PRコーナー)

※この記事は私が訪れた時のものです、現状と異なる場合があります。最新情報、詳細はご自身で確認することをおすすめします。

ぽんプラザホールの情報は下記サイトをご覧ください。

ぽんプラザホール公式サイト⇒http://pomplazahall.jp/

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でハカテンをフォローしよう!

関連記事

  1. 「アトリエ ドゥ ゴディバ」行ってきた!博多阪急地下1階、博多土産にも最適

  2. 「櫛田神社」を一の鳥居から参道を歩いて参拝、博多の歴史観光スポット

  3. よりあい処つしま

    博多駅前の人気グルメ「よりあい処つしま」の絶品海鮮ランチ限定メニュー

  4. 「大明担担麺」博多駅デイトスで豚足麺!福岡に来たら豚足を食べるべき

  5. 博多町屋ふるさと館

    「博多町家ふるさと館」口コミレポート!博多の下町レトロ観光スポット

  6. 「みやけうどん」博多うどんの老舗、タイムスリップしたようなレトロ空間

  1. 柳橋連合市場「柳橋食堂」で海鮮丼ランチのC定食!食べて来たレビュ…

    2018.09.16

  2. うどんブームと騒がれる福岡で「うどんウエスト」はもっと高く評価…

    2018.09.09

  3. 明太子と味噌の融合、味蔵の「博多みそ明太」を付けて食べるとピリ…

    2018.09.08

  4. はなび福岡

    「はなび」台湾まぜそばの元祖、福岡天神に初出店!食べて来たレビ…

    2018.09.02

  5. 「天神炒飯」大名にある炒飯専門店で贅沢な肉盛りチャーハンを食べ…

    2018.09.01

  1. はなび福岡

    「はなび」台湾まぜそばの元祖、福岡天神に初出店!食べて来たレビ…

    2018.09.02

  2. 「博多屋台一幸舎」博多駅一番街で食べてきました!原点回帰「屋台…

    2018.08.15

  3. プルーム天神1

    「Ploom Shop 天神店」プルームテックの店に行ってきた!カフェ”REC…

    2018.08.08

  4. 「麺や兼虎 天神店」濃厚な魚介スープ、辛くて旨い!ラーメンを食べ…

    2018.08.07

  5. マンハッタンロールアイスクリーム、天神の福岡大名店に行ってきた…

    2018.08.01

  1. 「チーズ アンド バー」今泉の隠れ家のようなカフェバーでチーズプ…

    2018.07.12

  2. 「福岡天神・大名の街並み」江戸時代の面影を残す旧武家屋敷街、現…

    2018.06.28

  3. 「冷泉町」博多旧市街のレトロ巡り、博多の歴史を感じる街歩き

    2018.06.12

  4. 「上呉服町」博多の旧市街、鎌倉時代の街並みが残るレトロな風景

    2018.05.03

  5. 「博多大水道」鎌倉時代に掘られた博多中心部を防衛する巨大な堀

    2018.04.30

error: